春蒔きにんじんを夏に蒔く

Posted on 2007年7月15日 in 小松菜とにんじん by Cypress
DVC00030.JPG
台風いよいよ接近中です。 強風に備えてベランダの工作物を一時撤去することにします。

サニーレタスが雑草になってたところをカミさんに「除草」してもらってたら、畑に誘っていただいた方に耕耘機で耕してもらってました。 さすがに鍬だとここまで土が細かくならないので… 早速1畝にんじんを蒔いてみました。 天気予報では明後日以降一週間くらい雨天気味らしいので、発芽には好条件だと思います。 今年も例年に倣ってピートモスを少々かぶせてますが、この程度の量ではナシに等しいかも… 最近はぜんぜん使ってないんですが、まだ袋半分くらい残ってるので、とりあえず使っとくか…みたいな…

心配した台風ですが、想像していたより風雨は激しくありませんでした。 がしかし、まだ実際に畑を見に行っていないので、明日にでも早速チェックしてみようと思います。 階段のところに巣を作っているツバメがいるんですが、激しくないといっても相当な風雨の中、せっせと雛に餌を運んでいました。 あの環境で飛び回って餌を持ってこられるというのは、なかなかすごい。

少しずつ収穫中

Posted on 2006年9月16日 in 小松菜とにんじん by Cypress
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
かみさんが芋蔓を除けてくれました










OLYMPUS DIGITAL CAMERA
なんだか葉茎ばっかり育って実?がなかなか太りませんが、とりあえず食べられるし… 長根種と短根種の両方を植えてみました。








雑草に埋もれてしまいました…

Posted on 2006年9月2日 in 小松菜とにんじん by Cypress
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こないだ周りをきれいに抜去したんですが、またしても…








またしても放任状態ですが…

Posted on 2006年8月18日 in 小松菜とにんじん by Cypress
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
にんじん、枯れずに頑張ってる?みたいです。 さつまいもの蔓が延びないのがちょっと…








ちょっと間引きしすぎっぽい気が…

Posted on 2006年8月1日 in 小松菜とにんじん by Cypress
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
カミさんの話によると葉っぱが茶色になってるのがあったらしくて、この時期としてはちょっと毟りすぎっぽい感じがしないでもないですが、だいぶ除草をしてくれました。 春先に比べると成長がいまいちっぽい感じもしないでもないですが… さつまいもの蔓は思ったほどは伸びてませんでした…





とりあえず発芽は成功

Posted on 2006年7月22日 in 小松菜とにんじん by Cypress
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こないだの成功?に気を良くして、今度は長根のを植えてみました。

雑草に埋もれてましたが、かみさんが毟ってくれました







秋蒔き?にんじんもそろって発芽

Posted on 2006年7月8日 in 小松菜とにんじん by Cypress
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ここ数日の雨で乾燥の心配もほとんどなく、無事発芽しました。 今回は蒔くときにふるいにかけた土に種を混ぜて蒔いてみたら、そこそこ適当にばらばらに芽が出てきました。 できればもうすこし疎らに蒔きたかったんですが… 隣のさつまいもはちょっと雑草に埋まってきたので、除草をしないと…





その後、網はどうなったかというと…

Posted on 2006年7月8日 in 小松菜とにんじん by Cypress
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
やはり1ミリ目の網ではキスジなんとかは防ぐことができず、葉っぱ食べられまくりでした… 失意のあまり放置してたら、雑草だらけになりました。 これも近日中に撤去しなければ…






虫除けに網をかけてみました

Posted on 2006年6月14日 in 小松菜とにんじん by Cypress
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
キスジなんとか…という虫に葉っぱを食べられまくってるので、小松菜に防虫網をかけてみました。 検索したところによると、キスジなんとかには0.6ミリ目の網でないと防げない…ということだったんですが、0.6ミリ目は切り売りをしてくれないということだったので、1ミリ目を買って試してみることにしました。 しかし、こんな埋め方で風で飛んでったりとかしないんだろうか… それはともかく、芽が出てから網をかけたので、効果がないかも…

思ったよりは雑草にはやられませんでした

Posted on 2006年6月14日 in 小松菜とにんじん by Cypress
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今はだいたい7~8cm長くらいの根に成長しています。 7月に入ったらぼちぼち食べますか…








やっといい株間になってきました

Posted on 2006年6月1日 in 小松菜とにんじん by Cypress
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
まだちょっと狭い感じがしないでもないですが、このくらいでしばらく様子をみてみようと思います…








どんどん成長中

Posted on 2006年5月29日 in 小松菜とにんじん by Cypress
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
もう間引き株もほとんどカタチになってきました。 株間を調整して、もっとたくさん作っとけばよかった…








間引きが追いつきません…

Posted on 2006年5月21日 in 小松菜とにんじん by Cypress
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
加速度的に伸びてきてます。 抜いても抜いても…って感じです。 言い訳としては、種が吹けば飛ぶほど小さかったので蒔きにくくて…







にんじんは成長に勢いがでてきました

Posted on 2006年5月17日 in 小松菜とにんじん by Cypress
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
少しずつ間引いてますが、ちょっとペースが追いつかないくらいの勢いで成長しています。 既ににんじんのカタチに根っこがなってるのもあります…








OLYMPUS DIGITAL CAMERA
小松菜は、ほとんど抜いてしまいました。 こちらも近日中に整畝しようと思います。








こちらも間引きが必須なにんじん

Posted on 2006年5月14日 in 小松菜とにんじん by Cypress
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
思いのほか発芽が良く、こんな感じになってしまいました。 ちょっと大胆に間引きが必要な感じです。









OLYMPUS DIGITAL CAMERA
小松菜も、ちょっと見ない間にこんなになってしまいました。 明日あたり全部抜いて頑張って食べます…








« 前ページへ次ページへ »