Skip to content
Skip to search - Accesskey = s
家庭菜園でいろいろな野菜作り
Home
Count per Day
29717
総閲覧数:
3
今日の閲覧数:
0
現在オンライン中の人数:
検索
カテゴリー
小蕪
(54)
小松菜とにんじん
(96)
京菜と万能葉ねぎ
(33)
二十日大根
(18)
トマト
(72)
春だいこん
(62)
その他いろいろ…
(61)
とうもろこし
(16)
きゅうり
(37)
茄子
(25)
ピーマン・とうがらし
(34)
枝豆
(38)
リーフレタス・サニーレタス
(14)
紫蘇
(22)
サラダ菜
(7)
オクラ
(39)
かぼちゃ
(29)
未分類
(4)
えんどう豆
(16)
ねぎ あらためエシャレット
(10)
ごぼう
(10)
たまねぎ
(33)
ほうれん草
(12)
じゃがいも
(52)
しょうが
(10)
育苗してみる
(14)
ベランダの状況
(8)
一本ねぎを追加
(25)
さつまいも
(16)
にがうり
(6)
ブロッコリー
(12)
大蒜
(21)
らっきょう
(7)
ひともじ
(10)
やまいも
(3)
白菜
(6)
にら
(5)
モロヘイヤ
(2)
ひまわり
(12)
アーカイブ
2018年7月
(32)
2018年6月
(92)
2018年5月
(35)
2018年4月
(4)
2014年10月
(6)
2014年9月
(12)
2014年8月
(22)
2014年7月
(31)
2014年6月
(30)
2014年5月
(31)
2014年4月
(22)
2014年3月
(3)
2012年8月
(2)
2012年7月
(16)
2012年6月
(30)
2012年5月
(4)
2009年7月
(1)
2009年6月
(2)
2009年5月
(3)
2009年4月
(2)
2008年11月
(5)
2008年10月
(12)
2008年9月
(2)
2008年8月
(15)
2008年7月
(9)
2008年6月
(27)
2008年5月
(25)
2008年4月
(28)
2008年3月
(22)
2008年2月
(2)
2007年12月
(2)
2007年11月
(13)
2007年10月
(27)
2007年9月
(24)
2007年8月
(32)
2007年7月
(30)
2007年6月
(2)
2006年10月
(12)
2006年9月
(15)
2006年8月
(18)
2006年7月
(26)
2006年6月
(40)
2006年5月
(43)
2006年4月
(40)
2006年3月
(23)
メタ情報
ログイン
投稿の
RSS
コメントの
RSS
WordPress.org
2025年7月
月
火
水
木
金
土
日
« 7月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の投稿
これは何の花?
残数わずか
こちらはかなり成長
まったく成長していません
敗北の除草
頑張って消費していましたが…
所在不明
蓮池状態
こちらは異常なく…
なんだかまたダメになりそうです
そろそろ試食できそうです
勢いは維持していますが…
復活しました
連日の自家消費
1本にひとつずつ
最近のコメント
滅んでしまいました…
に
Cypress
より
滅んでしまいました…
に
ewsk45a
より
徐々に赤くなっているのがありました
に
Cypress
より
徐々に赤くなっているのがありました
に
sanda_farm
より
年に1回くらいのプリンタの掃除
に
タケちゃんマン
より
葉が歪な株
Posted on 2014年6月9日 in
春だいこん
by Cypress
滅んではいないのですが、明らかに葉の様子がおかしい株があります。 抜去したいのですが、ステークホルダーの合意が得られず、そのままになっています…
Leave a comment...
(0)
日中は元気がないようです
Posted on 2014年6月8日 in
かぼちゃ
by Cypress
晴天の日中は、滅ぶんじゃないんだろうか…と思うくらい萎れています。 大根も葉がやや寝て萎れたようになっていますが、夕方見たときには復活していました。
Leave a comment...
(0)
あいかわらず虫食いだらけです
Posted on 2014年6月7日 in
小松菜とにんじん
by Cypress
キスジなんとかに食われると、針で刺したような小さな孔が大量に開きますが、ここの虫食いはそれとはちょっと様子が違います。 毛虫は見かけないので、別の虫なのでしょうか… 夜明け頃、多数の雀が畑にいるのを何度か見かけましたが、雀って野菜の葉を食べるんでしょうか…
Leave a comment...
(0)
見事な又根になっていました
Posted on 2014年6月6日 in
春だいこん
by Cypress
ちょっと混み合ってきたので、再度間引きをしてみました。 根太りは今の時期としてはそこそこだと思いますが、地中に枯死した木の根があったのか、見事な又根になっていました。
Leave a comment...
(0)
成長が徐々に追いついてきました
Posted on 2014年6月5日 in
じゃがいも
by Cypress
発芽前にカミさんが掘り出してしまって埋め戻した株ふたつです。 発芽後も芽が小さくて、滅ぶかな…と思っていましたが、無事成長しているようです。 遅くなった分、芋太りがいまいちかもしれません…
Leave a comment...
(0)
ちょっと成長しすぎの気配が…
Posted on 2014年6月4日 in
小松菜とにんじん
by Cypress
穫ろうと思いつつ雨天だったり寝坊したりして収穫を延ばしていたら、葉がちょっと大きくなりすぎてきたような感じです。 次の朝には忘れずに…
Leave a comment...
(0)
葉が立ち上がってきました
Posted on 2014年6月3日 in
春だいこん
by Cypress
べったり葉が地面につくくらい寝ていたので心配していましたが、最近になってやっと葉が立ち上がってきました。
Leave a comment...
(0)
このまま毟り続けていいのか…
Posted on 2014年6月2日 in
一本ねぎを追加
by Cypress
食材用にカミさんが頻繁に毟ってますが、ちょっとペースが早いような気が… まぁ、今すぐ滅びそうな気配はないですが…
Leave a comment...
(0)
やはり除草をしたものかどうか…
Posted on 2014年6月1日 in
小蕪
by Cypress
株まわりの雑草を抜去するとダメージを与えそうな気がして放置することにしましたが、その後、心なしか株太りがいまいちのような感じもしてきたので、やはり除草したものかどうか…
Leave a comment...
(0)
無事定植できたようです
Posted on 2014年5月31日 in
かぼちゃ
by Cypress
苗をいただいてから数日段ボール保管で作業が延びていたので心配していましたが、無事定植できたようです。 双葉が黄色くなり始めています。
Leave a comment...
(0)
ほどよい量になってきました
Posted on 2014年5月30日 in
小松菜とにんじん
by Cypress
概ね毎朝自家消費分を穫れる程度になってきました。 種が半分ほど余っているので、じゃがいもを穫った後にもうひと畝作ろうかなと思います。 今度種を蒔くときは間引きしやすいように子どもたちにお願いしないと…
Leave a comment...
(0)
ちょっと成長が落ち着いてきたようです
Posted on 2014年5月29日 in
小蕪
by Cypress
一番成長しているものでも玉の大きさとしては期待の半分程度の大きさです。 しょっちゅう見ているせいかもしれませんが、ここ数日玉太りが落ち着いてきたような感じです。
Leave a comment...
(0)
明らかに株間が狭いですが…
Posted on 2014年5月28日 in
じゃがいも
by Cypress
小蕪を蒔くところを確保しようかな…ということで、気持ちだけ狭くしたつもりでしたが、茂ってくると明らかに株間が狭くて今後の管理に支障がありそうです… 茂った葉の下に土を寄せることになると、雑草で鍬の刃が通りにくいところなので余計に手間がかかりそうです。
Leave a comment...
(0)
除草のみで土寄せは後日…
Posted on 2014年5月27日 in
一本ねぎを追加
by Cypress
雨上がり直後ということで、掘ると土が重くてまとわりつきそうだったので、除草だけにしておきました。 化成肥料はじゃがいもの株間に埋めるために使いましたが、水に濡れると後の始末が大変なので、余った肥料は屋内に持ち帰ります。
Leave a comment...
(0)
かぼちゃを植えてみました
Posted on 2014年5月26日 in
かぼちゃ
by Cypress
カミさんがご近所の方からいただいたそうで、久々の新カテゴリです。 雨天だったので、苗をもらってから移植が3日ほど遅れましたが、大丈夫だったようです。 小蕪を間引きした隙間に植えてみました。 成果物はともかく、収穫後の蔓の始末をスコープに追加しておきます…
Leave a comment...
(0)
« 前ページへ
—
次ページへ »