早く収穫しなければ…

Posted on 2014年7月24日 in じゃがいも by Cypress
DSC_0394
雨天続きで掘り出せないまま待つ日が続いています。 地中で腐っていなければいいんですが…









1個だけ大きくなっています

Posted on 2014年7月23日 in かぼちゃ by Cypress
DSC_0393
もうひとつ着果していた方は、そのまま大きさが変わらないまま滅んでしまったようです。 このくらいの大きさで摘果した方がいいような気がしますが、ステークホルダーの合意は望むべくもなく…








概ね順調に成長中

Posted on 2014年7月22日 in オクラ by Cypress
DSC_0392
1株だけ滅びかかっていますが、概ね順調に成長しています。 もう少し早めに蒔いておけばよかったか…









白い葉がなくなりました

Posted on 2014年7月21日 in 小松菜とにんじん by Cypress
DSC_0391
梅雨に入って雨天続きで作業ができないまま放置していましたが、いつの間にか白い葉が見当たらなくなりました。 それはともかく、食べても大丈夫なんでしょうか…







最近手をかけていません

Posted on 2014年7月20日 in 一本ねぎを追加 by Cypress
DSC_0396
特に目立った障害もないせいで、手入れをするのを忘れていました。










異様に早い成長

Posted on 2014年7月19日 in かぼちゃ by Cypress
DSC_0388
毎日、見た瞬間に昨日よりも大きくなっているのがわかります。 どのくらい大きくなるのかな… 今のうちに、ステークホルダーには「気持ちはわからんでもないけど、適当な大きさになったところでやめるように」言うように、リスク登録簿に書いておくことにします…






間引きをせずに移植

Posted on 2014年7月18日 in オクラ by Cypress
DSC_0386
2本だけではステークホルダーの同意が得られず、ステークホルダー自ら移植してしまいました… 子どもたちは好きなので、ここは妥協で…









夏が来ました

Posted on 2014年7月17日 in かぼちゃ by Cypress
DSC_0387
カボチャの葉っぱも一部うどんこ病になってしまったので、カミさんが鋭意ちょん切って棄てていますが、蝉の抜け殻も見つけたようです。









実を2つ見つけました

Posted on 2014年7月16日 in かぼちゃ by Cypress
DSC_0385
写真は大きい方の実です。 濃い緑色じゃないのかな…と思ったら、カミさんによると緑と白の2種類の苗をもらったそうです。









試し堀りをしてみました

Posted on 2014年7月15日 in じゃがいも by Cypress
Image1
この2週間いずれも週末雨天となり手が出せなかったのですが、やっと晴れたのでカボチャが覆いかけていたところの株を4つ試し堀りしてみました。 倒伏の影響が多少あったかもしれませんが、収量としてはこんなものかな…というところです…が、ステークホルダーはコメントがありそうな気配です…






勢力拡大中

Posted on 2014年7月14日 in かぼちゃ by Cypress
DSC_0377
葉っぱの勢いは曇天の日が一番良いようです。 実の具合よりも、蔓の始末がたいへんになりそうな気が…









うどんこ病が蔓延中

Posted on 2014年7月13日 in 小松菜とにんじん by Cypress
DSC_0358
葉っぱも孔だらけですが、この写真を撮った後あたりから白斑が顕著になってきて、食べられなくなってしまいました… しかたがないので、いったんツブして大豆を遅蒔きしてみようかな…








着果でいいのかな?

Posted on 2014年7月12日 in かぼちゃ by Cypress
DSC_0359
しぼんだ花にピンポン球くらいの大きさの実?がついていました。 ほぼ放置状態でなにも手入れしていませんが、ゴボウなみの勢いで繁殖しています。





やや成長に勢いがついてきました

Posted on 2014年7月11日 in トマト by Cypress
DSC_0379
支持棒やわき芽摘みが必要ですが、すぐ隣にフェンスもあるので、そちらに任せてみようかと…









そろそろ間引きかな…

Posted on 2014年7月10日 in オクラ by Cypress
DSC_0378
発芽が順調で一安心ということで、1本立ちの準備…といっても、株を抜くだけですが、どれを残すかいつも迷います。…









« 前ページへ次ページへ »