なんだか不自然に枯れていると思ったら…

Posted on 2014年5月10日 in 小蕪 by Cypress
DSC_0155
カミさんが間引きのついでに移植をしたそうで…納得しました…










じゃがいも続々露出中

Posted on 2014年5月9日 in じゃがいも by Cypress
DSC_0101
どこに埋めたのかわからなくなっていたジャガイモですが、芽が出てきて埋め筋がわかるようになったので、浅く畝溝を切りました。 これから成長に合わせて土を寄せていくことにします。 土筆が目の周辺に大量にあって、そのまま土寄せで埋めるのも微妙かな…ということで、適宜抜きながら作業をしようと思います。






しつこく出てくる土筆

Posted on 2014年5月8日 in 小蕪 by Cypress
DSC_0098
間引きもさることながら、土筆の抜去も精力的に必要なようです。 土壌が酸性だと出やすいとのことだったので、畑の時よりは多めに鋤き込んだつもりの苦土灰ですが、もう少し増量した方が良かったようです。







ジャガイモも芽が露出してきました

Posted on 2014年5月7日 in じゃがいも by Cypress
DSC_0097
種芋を埋めてから3週間弱で芽が地上に出てきました。 降雨後に気温が高い日が続くので、これから続々と芽が現れると思います。









成長に勢いがついてきました

Posted on 2014年5月6日 in 春だいこん by Cypress
DSC_0089
本葉が出て以降、毎日変化がわかるほど成長に勢いがついてきました。 ほんの気持ちだけ化成肥料を畝溝に撒いて、以降の土寄せを待ちます。








成長はこちらの方が早いかな…

Posted on 2014年5月5日 in 小松菜とにんじん by Cypress
DSC_0090
こちらもほぼ本葉が出そろい、葉っぱのかたちも小松菜のそれになっています。 発芽は1日だけ小蕪より遅かったのですが、小松菜の方が成長が早いようです…








ほぼ本葉が出そろいました

Posted on 2014年5月4日 in 小蕪 by Cypress
DSC_0092
最初に芽が出た株は本葉がほぼ出そろいました。 あとは成長を見ながら順次間引きになりますが、最終的に3分の1も残れば良い方かな… 教訓を参照すると、ばら蒔きの場合は株の集団からぽつんと離れて芽が出ている1株だけの方が成長が良かったりしたので、今回は毎日様子を見に行ける利点を活かして積極的に間引いてみることにします。






除草を少々

Posted on 2014年5月3日 in 一本ねぎを追加 by Cypress
DSC_0091
土筆がだいぶ伸びてきたので、除草して、化成肥料を子どもたちに撒いてもらいました。

土寄せをしようとしたら、子どもたちがやりたいと言い出して、なんとも微妙な作業になってしまいましたが、降雨の予報もあるので好きなようにやってもらいました。 ねぎが1本折れてしまいましたが…





WP Social Bookmarking Light を入れてみました

Posted on 2014年5月2日 in その他いろいろ… by Cypress

時節柄…というわけでもないですが、プラグイン WP Social Bookmarking Light を入れてみました。

有効化してみると、なぜかボタンの下がびろ~んと空白になってしまって、かなり微妙なスタイルになってしまったので、ググったところ、改行を削除すればよい…ということで、早速修正しました。 トップページにもボタンをつけてみましたが、コメントポストの文字列が右に寄ってしまったり、レイアウト的にも節操がないので、個別ページだけにつけることにしました。 その他、スマホで見ると微妙に中央列のテキストレイアウトが左に寄ってたりしますが、これ以上は「起き上がったところでだらだら追及するのはやめる」ことにします。

久々に俯瞰を…

DSC_0078
遠目でも畝上に緑色が見えるようになってきました。 ジャガイモがまだ芽が出てきていません…









小蕪も本葉が出ています

Posted on 2014年4月30日 in 小蕪 by Cypress
DSC_0088
手前の方は5日ほどで発芽して、ちらほら本葉が出始めています。 奥の方は、たぶん覆土が厚くなってしまったので、発芽が遅れたのではないかと思います。 次回からはふるいを調達しようかな…







本葉が出てきました

Posted on 2014年4月29日 in 春だいこん by Cypress
DSC_0086
早速本葉が出てきました。 しばらく毎朝の灌水を続行しながら様子をみます。









双葉が出そろいました

Posted on 2014年4月28日 in 春だいこん by Cypress
DSC_0075
発芽状況も良い感じです。 畝をもう少し深く耕しておけばよかったかな…









こちらはうまく散りました

Posted on 2014年4月27日 in 小松菜とにんじん by Cypress
DSC_0076
小蕪の種を蒔いた後に、もう少し散らして蒔くように子どもたちを誘導しましたが、思ったとおりに散らして蒔いてくれました。









地割れを発見

Posted on 2014年4月26日 in じゃがいも by Cypress
DSC_0073
埋めてから10日過ぎくらいですか… 週末までは暖かい日が続くらしいので、早ければ芽が出るかもしれません…









« 前ページへ次ページへ »