元肥に堆肥を鋤き込み

Posted on 2014年4月5日 in 小蕪,小松菜とにんじん,春だいこん,じゃがいも by Cypress
DSC_0001 DSC_0001









この週末は団地の引っ越しが多く、各社のトラックが時間差で1日中作業をしていました。 今春の引っ越しは増税の影響でたいへんだったのではないでしょうか…

月サポが終わるので写真を撮っている携帯を機種変更しましたが、爪先画が横長になってしまいました…

今日は強風が吹いていて、土埃が舞うと近所迷惑なのでやめようかな…と思いましたが、昨夜の雨でそこそこ土が湿っていたので大丈夫でした。 おかげで土が重く、数分鍬を振っただけで息切れしてしまいました…

畑地なら牛糞堆肥を40リットルくらい…といきたいところですが、すぐ隣は団地のベランダや民家の庭先なので、今回は臭いのしないものを20リットルにしておきました。 ご近所さんも土起こしをされていて、菜園シーズンが始まりました。

ぷららBroachから移植します

Posted on 2014年4月1日 in その他いろいろ… by Cypress

サービス終了の告知がありましたので、こちらに移植することにしました。 移植は AOL から Broach を経て WordPress と、2回目になります。

提供されている移行ツールは goo を対象にしているようでしたが、Movable Type 形式のエクスポートファイルが生成されるということで、プラグインを使って WordPress に入れてみました。 順次写真のサイズや表現を見直しながら移植したいと思います。 写真のリンクが Broach のままなので、手作業でリンクの張り替えをしています。

使用しているテーマは Cordobo Green Park ですが、可変幅だとスタイルが維持できないので、プラグインを使って改行詰めを無効にして、固定幅になるように編集して使用しています。その他、日付の「日」の表現が日本語になるように編集しています。

苦土灰を入れて耕します

Posted on 2014年3月31日 in 小蕪,小松菜とにんじん,春だいこん,じゃがいも by Cypress
NCM_0478 NCM_0479











去年の秋に団地の隣の戸建ての方からいただいたねぎを残して、ありがちな苦土灰を鋤き込みます。 今回は3kg程度の消費量でした。 ねぎと一緒に作っていた大根が消費できないまま埋まっていたのを抜去します。

これは水仙かな?

Posted on 2014年3月30日 in 小蕪,小松菜とにんじん,春だいこん,じゃがいも by Cypress
NCM_0476
今回、ニラを栽培する予定はありませんが、菜園の中に水仙は微妙なので、抜去することにします。







団地の隅でぼちぼちと…

Posted on 2014年3月29日 in 小蕪,小松菜とにんじん,春だいこん,じゃがいも by Cypress
NCM_0475
畑の広さには及びませんが、団地の隅でぼちぼちと始めてみます…











開花しました

Posted on 2012年8月13日 in ひまわり by Cypress
NCM_0201
ひまわりは背丈ぐらいの高さになる…という印象しかなかったので、ちょっと戸惑っています。 自転車や除草をかいくぐって咲いたのは1輪だけでした…







もうすぐ咲きそうです

Posted on 2012年8月10日 in ひまわり by Cypress
NCM_0187 NCM_0188











ひまわりにしては、なんだか成長がいまいちだなぁ…と思っていたら、そういう小さい品種?だったのかもしれません… つぼみがついてきました。

除草で残り2株に…

Posted on 2012年7月23日 in ひまわり by Cypress
1343004368
除草のどさくさでひまわりが残り2株に、紫蘇はなくなってしまいました。

でも、多少は目立つようになったので、それでよかったのかも…







あっという間に萎れてしまいました

Posted on 2012年7月15日 in きゅうり by Cypress
1342175583
苦いと思うから、やめといた方が…って言っといたんですが、こないだカミさんと子どもたちがきゅうりを毟って食べて、案の定ちょっと苦かったよぉです。

その後、きゅうりはあっという間に萎れてしまって、こちらも滅びそうです…







葉っぱを食い荒らす虫は?

Posted on 2012年7月14日 in 紫蘇 by Cypress

1342175620
畑で栽培していたときにも、いろんな野菜の葉っぱがゴマより小さい黒い虫にさんざん食い荒らされてましたが、紫蘇の葉は被害がなかったように思います…が、こちらでは紫蘇の葉っぱも食われているようです…







蝉が鳴き始めました

Posted on 2012年7月13日 in ひまわり by Cypress
1342175576
今朝の蝉はすぐ聞こえなくなってしまいましたが、これからどんどん騒がしくなると思います。

ひまわりは順調に伸びていますが、一緒に雑草もまたぞろ茂ってきました。 週末に再度除草かな…







葉っぱがかなり微妙な雰囲気です…

Posted on 2012年7月12日 in きゅうり by Cypress
1341972228
最近なんだか成長が止まってしまったように見えるきゅうりですが、葉っぱの表面に黴がかかったような感じになっています。 これも明らかに良くない傾向です。

今週中に滅んでしまいそうな気が…







紫蘇の方が滅んでしまいました…

Posted on 2012年7月11日 in 紫蘇 by Cypress
1341972221
どちらかというと、ひまわりを撮ったつもりだったので、カテゴリもひまわりにしようかと思いましたが、滅んだ方の紫蘇に注目…ということで…

そういえば、3株かと思っていたひまわり、茎が曲がったままもう1株立ち上がってきていました。







滅ぶ寸前です…

Posted on 2012年7月10日 in トマト by Cypress
1341282381
実には見た目変化はありませんが、葉っぱの方は上の方まですっかり萎れてしまって、最早死に体です。

子どもたちは、まだ実が大きくなるものと思っていたようなので、病気にかかったので滅ぶしかない…と説明すると、薬で治らないの?ってカウンターが返ってきました。







しぶとく生き残っています

Posted on 2012年7月9日 in 紫蘇 by Cypress
1341282340
茎が折れて半分くらいでしかつながっていない状態でしたが、今のところ滅ぶまでには至らないようです。 土壌がかなり微妙なところなので、これから大きくなるとはちょっと考えにくいですが…

左上は3株残ったひまわりのうちの1株です。 紫蘇が大きくなると競合しそうなので…







« 前ページへ次ページへ »