Skip to content
Skip to search - Accesskey = s
家庭菜園でいろいろな野菜作り
Home
Count per Day
29728
総閲覧数:
4
今日の閲覧数:
1
現在オンライン中の人数:
検索
カテゴリー
小蕪
(54)
小松菜とにんじん
(96)
京菜と万能葉ねぎ
(33)
二十日大根
(18)
トマト
(72)
春だいこん
(62)
その他いろいろ…
(61)
とうもろこし
(16)
きゅうり
(37)
茄子
(25)
ピーマン・とうがらし
(34)
枝豆
(38)
リーフレタス・サニーレタス
(14)
紫蘇
(22)
サラダ菜
(7)
オクラ
(39)
かぼちゃ
(29)
未分類
(4)
えんどう豆
(16)
ねぎ あらためエシャレット
(10)
ごぼう
(10)
たまねぎ
(33)
ほうれん草
(12)
じゃがいも
(52)
しょうが
(10)
育苗してみる
(14)
ベランダの状況
(8)
一本ねぎを追加
(25)
さつまいも
(16)
にがうり
(6)
ブロッコリー
(12)
大蒜
(21)
らっきょう
(7)
ひともじ
(10)
やまいも
(3)
白菜
(6)
にら
(5)
モロヘイヤ
(2)
ひまわり
(12)
アーカイブ
2018年7月
(32)
2018年6月
(92)
2018年5月
(35)
2018年4月
(4)
2014年10月
(6)
2014年9月
(12)
2014年8月
(22)
2014年7月
(31)
2014年6月
(30)
2014年5月
(31)
2014年4月
(22)
2014年3月
(3)
2012年8月
(2)
2012年7月
(16)
2012年6月
(30)
2012年5月
(4)
2009年7月
(1)
2009年6月
(2)
2009年5月
(3)
2009年4月
(2)
2008年11月
(5)
2008年10月
(12)
2008年9月
(2)
2008年8月
(15)
2008年7月
(9)
2008年6月
(27)
2008年5月
(25)
2008年4月
(28)
2008年3月
(22)
2008年2月
(2)
2007年12月
(2)
2007年11月
(13)
2007年10月
(27)
2007年9月
(24)
2007年8月
(32)
2007年7月
(30)
2007年6月
(2)
2006年10月
(12)
2006年9月
(15)
2006年8月
(18)
2006年7月
(26)
2006年6月
(40)
2006年5月
(43)
2006年4月
(40)
2006年3月
(23)
メタ情報
ログイン
投稿の
RSS
コメントの
RSS
WordPress.org
2025年7月
月
火
水
木
金
土
日
« 7月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の投稿
これは何の花?
残数わずか
こちらはかなり成長
まったく成長していません
敗北の除草
頑張って消費していましたが…
所在不明
蓮池状態
こちらは異常なく…
なんだかまたダメになりそうです
そろそろ試食できそうです
勢いは維持していますが…
復活しました
連日の自家消費
1本にひとつずつ
最近のコメント
滅んでしまいました…
に
Cypress
より
滅んでしまいました…
に
ewsk45a
より
徐々に赤くなっているのがありました
に
Cypress
より
徐々に赤くなっているのがありました
に
sanda_farm
より
年に1回くらいのプリンタの掃除
に
タケちゃんマン
より
あっという間に雑草に埋もれてしまいました
Posted on 2008年10月21日 in
大蒜
by Cypress
雑草には季節は関係ないみたいですね…まだそこそこ日中は暑かったりもするので…
Leave a comment...
(0)
夏も終わりです…
Posted on 2008年10月18日 in
枝豆
by Cypress
結局枝豆は1個も食べることなく秋になってしまいました… このまま鞘が枯れるのを待つことにします。
Leave a comment...
(0)
ちょっと細身のような…
Posted on 2008年10月17日 in
さつまいも
by Cypress
この写真を撮るまでに、ヘトヘトになりながら蔓を抜去してました。
画枠の外にはまだ多量の蔓が残っています…
Leave a comment...
(0)
これから越冬です
Posted on 2008年10月4日 in
らっきょう
by Cypress
今回も1畝だけらっきょうを埋めました。 来年の皮剥きのことを今から考えると…
Leave a comment...
(0)
順調に発芽
Posted on 2008年10月3日 in
大蒜
by Cypress
ちょっとバラつきがあるよぉな気もしますが…
またしても地下活動の痕跡があります。 幸い食べられてなかったようで、順調に発芽してるみたいです。
Leave a comment...
(0)
で、結局こうなるわけです…
Posted on 2008年10月2日 in
オクラ
by Cypress
1箇月ほど手入れを放置すると、こんな感じです。
食べてしまえばいいんですが、自家消費ペースをこえるとなかなか…
Leave a comment...
(0)
来年に期待
Posted on 2008年10月1日 in
大蒜
by Cypress
今年はよい成績だったので、来年に期待して今回は畝を増やして埋めることにします。
まずは2畝からぼちぼちと…
Leave a comment...
(0)
なかなかしぶとい紫蘇
Posted on 2008年9月5日 in
紫蘇
by Cypress
意図的に蒔いていたわけではなく、今年もこぼれ種からここまで成長しました。
Leave a comment...
(0)
残暑厳しいです
Posted on 2008年9月4日 in
オクラ
by Cypress
オクラの丈は相変わらずいまいちですが、奥のプロ畑の大豆は濃い緑色で絶好調です。
Leave a comment...
(0)
そろそろ食べられそうです
Posted on 2008年8月26日 in
枝豆
by Cypress
いつの間にか実がついて、だんだん太ってきました。 もう少し厚みが出てきたら収穫できそうです。
Leave a comment...
(0)
こちらもぼちぼちと収穫中
Posted on 2008年8月25日 in
オクラ
by Cypress
あいかわらず丈が伸びないオクラですが、収量は例年並みになってきました。 種の色に緑色と黒色がありますが、種類が違うのかな?
Leave a comment...
(0)
蔓が伸びてきました
Posted on 2008年8月24日 in
モロヘイヤ
by Cypress
どっちがモロヘイヤだったか忘れてしまいましたが、左側の方は支柱もしていないのにまっすぐな茎が伸びてきて、それに隣の?蔓が絡まってて、今後すごい状態になりそうです。
Leave a comment...
(0)
徐々に赤くなっているのがありました
Posted on 2008年8月23日 in
ピーマン・とうがらし
by Cypress
ある日一気に赤くなるのかな…と思っていたとうがらしですが、徐々に赤くなっていってるみたいでした。 不思議と季節がだいぶ下ってきても緑色の鞘が残っているし… ピーマンの方は少しずつ着果が始まりました。
Leave a comment...
(2)
続々収穫中
Posted on 2008年8月22日 in
茄子
by Cypress
枝ぶり?が悪いわりには、そこそこ収穫できています…と思って、帰途近所のプロの畑を見てみたら、実のつき具合も大きさもぜんぜん違いますね…
私は春先の低温の影響を引きずっていますが、プロの畑は何事もなかったかのようです。
Leave a comment...
(0)
もはや抜去した方がよさそうな状態です
Posted on 2008年8月21日 in
トマト
by Cypress
なんだかすごく無惨な姿になってしまって悲しい限りですが、まぁ手入れの悪い見本ということで…
Leave a comment...
(0)
« 前ページへ
—
次ページへ »